安定した高齢者医療制度を目指して 愛知県後期高齢者医療広域連合

文字の拡大 音声読み上げ やさしいブラウザはこちらからご利用下さい
文字サイズ
保険料は大切な財源です。

かんたんに調べられます

  • 後期高齢者医療制度のポイント
  • 保険証について
  • 保険料について
  • 受けられる給付などについて
  • 医療費が高額になったら
  • 健康診査を実施します
  • 協定保養所について
  • よくある質問
  • こんなときは手続きを

重要

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで、<あいち後期高齢者医療コールセンター>を開設します
電話番号 0570−011−558 ※通話料がかかります。
開設期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
       ※土日祝、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は除く
       ※繁忙期(令和5年7月15日〜令和5年8月27日)は土日祝も開設
時   間  8時45分から17時15分まで
マイナポイントの申込み対象となるマイナンバーカードの申請期限は2月末で終了しました。なお、2月末までにマイナンバーカードを申請された方のマイナポイントの申請期限は9月末までです。
詳しくは、マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178まで
 ⇒マイナンバーカードの健康保険証利用のご案内及び
  マイナンバーカードの取得申請についてのリーフレット(厚労省作成)(PDF 706KB)

 ⇒健康保険証との一体化に関するQ&A(デジタル庁のホームページへリンクします)
一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の窓口負担割合が変わります(PDF 511KB)
令和4年度は保険証が2回(8月・10月)変わりましたので、有効期限にご注意を!
コロナ禍でも必要な受診を(厚生労働省のページへリンクします)

お知らせ

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで、<あいち後期高齢者医療コールセンター>を開設します
電話番号 0570−011−558 ※通話料がかかります。
開設期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
     ※土日祝、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は除く
     ※繁忙期(令和5年7月15日〜令和5年8月27日)は土日祝も開設
時  間 8時45分から17時15分まで
令和5年5月9日 令和4年度第2回懇談会会議録を掲載しました
令和5年5月8日 新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金を変更しました(適用期間終期について)
令和5年4月19日 後期高齢者医療障害認定の誤りについて(PDF 233KB)
令和5年4月3日 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災された被保険者の方の保険料減免について(改正17)
令和5年4月3日 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災された被保険者の方の一部負担金減免について(改正19)
令和5年3月31日 新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金を変更しました(適用期間の延長)
令和5年3月29日 後期高齢者医療障害認定の誤りについて(PDF 323KB)
令和5年3月29日 特定個人情報保護評価書の公表について
令和5年3月14日 令和4年度第2回懇談会会議資料を掲載しました
過去のお知らせ一覧はこちら

トピックス

令和4・5年度の保険料率について 東日本大震災関連情報
ジェネリック医薬品の使用促進について 医療機関における適正受診について
不審電話・不審者にご注意ください わかりやすい!後期高齢者医療制度 パンフレット【PDF】

関連情報

マイナンバー社会保障・税番号制度   愛つなぐ。知ひらく。2022年は愛知県政150周年

広告欄 広告掲載案内

   

バナー広告及びそのリンク先のホームページの内容については当広域連合が保証・推奨するものではありません。

 
  • 申請書等様式
  • お住まいの市区町村窓口
  • 公告物・議会関係・入札情報・予算・決算、財政状況・人事行政の運営等の状況 等

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Reader(無料)が必要です。
アイコンをクリックするとダウンロードサイトへジャンプします。

Copyright © 2010 愛知県後期高齢者医療広域連合 All Rights Reserved.