
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで、<あいち後期高齢者医療コールセンター>を開設します 電話番号 0570−011−558 ※通話料がかかります。 開設期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで ※土日祝、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は除く ※繁忙期(令和5年7月15日〜令和5年8月27日)は土日祝も開設 時 間 8時45分から17時15分まで |
マイナポイントの申込み対象となるマイナンバーカードの申請期限は2月末で終了しました。なお、2月末までにマイナンバーカードを申請された方のマイナポイントの申請期限は9月末までです。 詳しくは、マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178まで |
⇒マイナンバーカードの健康保険証利用のご案内及び マイナンバーカードの取得申請についてのリーフレット(厚労省作成)(PDF 706KB) |
⇒健康保険証との一体化に関するQ&A(デジタル庁のホームページへリンクします) |
一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の窓口負担割合が変わります(PDF 511KB) |
令和4年度は保険証が2回(8月・10月)変わりましたので、有効期限にご注意を! |
コロナ禍でも必要な受診を(厚生労働省のページへリンクします) |

令和5年4月1日から令和6年3月31日まで、<あいち後期高齢者医療コールセンター>を開設します 電話番号 0570−011−558 ※通話料がかかります。 開設期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで ※土日祝、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)は除く ※繁忙期(令和5年7月15日〜令和5年8月27日)は土日祝も開設 時 間 8時45分から17時15分まで |
令和5年5月9日 令和4年度第2回懇談会会議録を掲載しました |
令和5年5月8日 新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金を変更しました(適用期間終期について) |
令和5年4月19日 後期高齢者医療障害認定の誤りについて(PDF 233KB) |
令和5年4月3日 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災された被保険者の方の保険料減免について(改正17) |
令和5年4月3日 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災された被保険者の方の一部負担金減免について(改正19) |
令和5年3月31日 新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金を変更しました(適用期間の延長) |
令和5年3月29日 後期高齢者医療障害認定の誤りについて(PDF 323KB) |
令和5年3月29日 特定個人情報保護評価書の公表について |
令和5年3月14日 令和4年度第2回懇談会会議資料を掲載しました |

愛知県後期高齢者医療広域連合
〒461-0001
名古屋市東区泉一丁目6番5号
(国保会館北館3階)
<地図・アクセス>
あいち後期高齢者医療コールセンター
0570-011-558 平日8:45〜17:15
※通話料がかかります
・令和5年4月1日〜
令和6年3月31日まで
・土日祝、年末年始
(12月29日〜翌年1月3日)を除く
・繁忙期(7月15日〜8月27日)は
土日祝も開設
FAX:052-955-1298
メール:jimukyoku@aichi-kouiki.jp
メールでお問い合わせいただく際には、
・氏名
・住所又は所属
・電話番号(日中に連絡のつく番号)
を必ずご記載いただきますようお願いします。
※自治体関係者・事業関係者などで直接ご用のある方
・制度一般・広域連合全般
052-955-1227(総務課・出納室)(代表)
・資格・保険証関係
052-955-1246(管理課)
・保険料関係
052-955-1223(管理課)
・給付・保健事業関係
052-955-1205(給付課)
